2023年オススメゲームアプリはこれ!

「SOKUYAKU(ソクヤク)」とは?機能や料金、口コミなど紹介!

SOKUYAKU オンライン診療・診察 -オンライン診療

SOKUYAKU オンライン診療・診察 -オンライン診療
開発元:Jfrontier, Inc.
無料
posted withアプリーチ

新型コロナウイルス感染症の長期化に伴い、オンライン診療サービスが増えています。感染拡大の影響だけではなく、通院するのが困難な患者が多いことで、在宅診療や服薬指導、処方薬宅配サービスなどの需要が高まっています。

この記事では、SOKUYAKU(ソクヤク)の機能や料金、口コミなどを紹介していきます。なお、オンライン診療システム10社の特徴やおすすめポイントを比較した資料を配布していますので、ぜひ参考にしてみてください。

SOKUYAKUの料金

SOKUYAKUは、初期費用、月額料金ともに無料です。

患者の決済手段

患者が月額利用料金を負担する必要があります。支払い方法はコンビニ後払いかクレジットカードのいずれかです。利用可能なクレジットカードは、以下の通りです。

  • VISA
  • MASTER
  • AMERICAN EXPRESS

JCBは利用できないので注意が必要です。

SOKUYAKUの機能

SOKUYAKUにはかかりつけ登録機能があり、よく通院するクリニックや薬局を登録できます。お気に入りに登録しておくと、次回からスムーズに予約することが可能です。

また、処方箋をもらったときに記載されているQRコードをスキャンすることで、アプリにあるおくすり手帳に登録可能です。紙のお薬手帳の場合、医療機関や薬局に持参するのを忘れがちですが、アプリであればその心配がありません。

SOKUYAKUを利用すると、処方薬を当日受け取ることができます。バイク便であれば最短30分で受け取ることができるので、便利です。現在の配達エリアは、次の通りです。

  • 札幌市
  • 東京23区内
  • 横浜市
  • 名古屋市
  • 福岡市
  • 広島市
  • 大阪市

現状一部のエリアだけですが、順次拡大しています。

SOKUYAKUのサポート体制

SOKUYAKUでは、患者や医療機関向けに専用サポート窓口が設けられています。患者向けには、オンライン診療や処方薬の当日配送、オンライン服薬指導など操作がわからなくなった場合、メールや電話でサポートを受けることが可能です。

SOKUYAKU導入時に医療機関が準備物

SOKUYAKUを導入するためには、マイクやカメラが付随している(付随していない場合は外付けをする)PCやインターネット環境が必要です。

スマートフォンでも導入可能です。PCやスマートフォンなどサポート環境は次のようになります。

【iOS】

OS:iOS 10.0 以上

【Android】

OS:Android4.1以上(API16以降)

【PC】

Chrome 84以降

Safari 13以降

SOKUYAKU(ソクヤク)の良い口コミまとめ

SOKUYAKU(ソクヤク)の良い口コミを7件、中立~悪い口コミを2件を「ツイッター」やその他ネット上を中心にまとめてみました。

SOKUYAKU(ソクヤク)のツイッターでの良い口コミ2件

まずはSOKUYAKU(ソクヤク)のツイッターでの良い口コミを2件ご紹介いたします。

SOKUYAKUのオンライン診療だと、自分の好きな病院を選び、診察を受けることができます。

予約状況なども見ながら病院を選べば、希望の時間に診てもらうことができそうですね。

また、薬局も自分の好きなところ予約することができます。

家から1番近い薬局を予約することで、最短30分でピルを受け取ることもできるようです。

ピルの処方を急いでいるからはとても助かりますね!

SOKUYAKUのオンライン診療なら、待合室で何十分も待つというのがありません。

予約時間に医師とビデオ電話が繋がるのでとても便利ですね。

なかなか病院に通うのが大変という方でも、隙間時間に診察を受けることができます。

SOKUYAKU(ソクヤク)のその他ネット上の良い口コミ5件

次にSOKUYAKU(ソクヤク)のその他ネット上の良い口コミを5件ご紹介いたします。

仕事が忙しく、病院に行く時間がない、最寄りの病院では数時間待ち時間があり休みを取らないと病院に行けない状態でした。

そんな時こちらのアプリを見つけました。

オンラインで初診でも診療していただけ、薬の処方もしてもらえました。

自分の場合は初期登録もスムーズにでき、都内の病院にて診察してもらえました。

薬の処方に関しては、すぐに薬が欲しかったので、ドクターに相談して最寄りの薬局にFAXしていただきました。

アプリでは提携の薬局、又は郵送となっておりますが、今後は自分のように最寄り薬局にFAXを送ってもらえるような流れができるとより使いやすいのかなと思います。

病院説明欄もしっかりとしていて、自分はとても良い先生に診察していただけました。

オンライン診療なので触診などはしていただけませんが、病院に行けない方や、なかなか病院に行けない症状の方などはオンライン診療も使ってみるのは良いのではないかなと思いました。

App Storeプレビュー

SOKUYAKUでは自分に合った医師を選ぶことができます。

かかりつけ医がSOKUYAKUを導入していれば、いつもの診療もオンラインですることができるようですね。

病院に行く時間がない、仕事が忙しい人にとってはとても便利なシステムになっています。

SOKUYAKU(ソクヤク)の中立~悪い口コミを2件まとめ

SOKUYAKU(ソクヤク)の中立~悪い口コミを2件ご紹介いたします。

SOKUYAKUの場合、近くのかかりつけ医や近くの薬局がSOKUYAKUを導入していない場合は、予約することができません。

SOKUYAKUのホームページから対応可能な医療機関と薬局を調べることができるので、事前にチェックしておくといいかもしれませんね。

SOKUYAKUのオンライン診療の場合、病院の診察料+SOKUYAKUの利用料金(165円)+服薬指導(165円)+薬局からの送料がかかります。

直接病院に行くよりは少し高くなってしまいますね。

SOKUYAKU(ソクヤク)の口コミまとめ

SOKUYAKU(ソクヤク)の口コミをまとめてみました。

SOKUYAKU(ソクヤク)の良い口コミ

  • オンラインで全て完結できる
  • 最短30分で薬が届く
  • 好きな医療機関、薬局を選ぶことができる

SOKUYAKU(ソクヤク)の悪い口コミ

  • SOKUYAKUを導入している病院、薬局からしか選べない
  • 利用料や送料が高い

SOKUYAKU(ソクヤク)をおすすめしない人

SOKUYAKU(ソクヤク)をおすすめしない人はこのような方です。

  • 地方に住んでいる人
  • 利用料や送料を抑えたい人

SOKUYAKU(ソクヤク)をおすすめする人

SOKUYAKU(ソクヤク)をおすすめする人はこのような方です。

  • 通院が面倒な人
  • 早く薬を受け取りたい
  • 隙間時間で診療を受けたい人
  • 好きな医師、薬局を選びたい人
  • アプリひとつで完結させたい人
SOKUYAKU オンライン診療・診察 -オンライン診療
SOKUYAKU オンライン診療・診察 -オンライン診療
開発元:Jfrontier, Inc.
無料
posted withアプリーチ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
mrttys1225
暇さえあればスマホゲームをしている人です。 基本無料のゲームを最新から定番まで面白いと思ったものをジャンル問わず紹介しています。 のぞいて気になったゲームがあれば、ぜひダウンロードしてみてくださいね!