2023年オススメゲームアプリはこれ!

【モンスターストライク】は本当に面白いの?「辛口レビュー」

こんにちは!

【モンスターストライク】は本当に面白いのか?感想・レビューまとめです!

管理者
では紹介していきます!

 

↓ここから無料でダウンロードできます↓

モンスターストライク
モンスターストライク
開発元:XFLAG, Inc.
無料
posted withアプリーチ

概要

味方のモンスターを引っ張り、おはじきやピンボールのように敵に当てて倒して遊ぶゲームです。

基本プレイ無料だが、ゲームを有利に進められるアイテムを販売しています(主にオーブ)。

RPGとドラッグ型アクションを融合させたアクションRPGです。

ストーリーやプレイヤーキャラクターなどは持たず、RPG的な要素は、モンスターの収集と育成、バトルのみです(後述のアニメなどと物語上の繋がりはない)。

プレイヤーは4体のモンスターで構成されるパーティを編成しクエストに挑戦します。

また、ソロプレイの場合は4体目のモンスターはフレンドやランダムユーザーのモンスター、条件付きで自キャラを使用することも可能です。

マルチで遊ぶことで各種報酬が手に入りやすい等メリットが多いです。

オススメポイント

  •  編成を考えるのが楽しい
  •  簡単だが奥深いゲームシステム
  •  キャラクターが豊富

序盤攻略

①リセマラで強キャラを当てる

『モンスト』では、「これがいれば全てのクエストをクリアできる!」といったキャラは存在しません。

ただし当てることで序盤を飛躍的に簡単に進めることができるキャラは存在するので、まずは強いキャラが出るまでリセマラすると良いでしょう。

②キャラを育成する

素材クエストを周回

リセマラで強キャラを入手したら、次は育成となります。

キャラは入手したばかりでは進化しておらずレベルも低いです。

「ケンチー」と呼ばれる亀を集めて強化合成するとレベルを上げることができるので、曜日クエストやボーナスステージをクリアして集めましょう。

レベルを上げたらキャラを進化させる

強化合成が終わったらキャラを進化、神化させます。

進化させることでよりステータスが上昇し、アビリティや友情コンボもより強力なものへと変化します。

序盤は素材が足りなくなることが多くなるので、クエストを周回して集めておきましょう。

タス素材を使って最大限まで強化

レベル上げや進化だけでは、キャラのステータスは最大まで上げることができません。

「タス」という強化素材を使うことでそのキャラの持つ最大のステータスに上げることができるので、「タス」を全部振ることを目標に集めましょう。

魅力

操作性が単純

モンスターストライクの最大の魅力は、ゲームシステムが単純なことです。
モンスターを引っ張って敵にぶつけて攻撃する、というシンプルなゲームシステムになっています。

モンスターは敵にぶつかると跳ね返る反射タイプと、敵にぶつかっても壁まで進み続ける貫通タイプがいます。
反射タイプは敵同士や、敵と壁の間に挟まってカンカン連続攻撃できるところが魅力です。
貫通タイプは敵がたくさん出現しているときでも、目的の場所まで移動できるところという特徴があります。

また、クエストごとに、壁に触れるとダメージを受けるダメージウォールが出現したり、通過するとダメージを食らう地雷が出現したり、触れるとスピードが落ちてしまう重力バリアが出現したりします。

キャラの強化が簡単

モンスターストライクに登場するモンスターは、レベルマックスまで強化させると、進化もしくは神化ができるようになります。

進化や神化することによってステータスが増えるだけではなく、持っているアビリティや必殺技が変化します。
進化と神化のどちらが強いかはモンスターごとに違うので、事前に評価をチェックすることをお勧めします。

悪い点

ガチャの当たりが悪い

簡単に強くなれません。

重課金すれば近道ですが、日々の¥100円でも、買うかどうか迷うのが世間一般の考えとすると、モンスト世界は月3万、総額200万など、ざらに聞きます。

まとめ

モンストは、簡単操作でみんなで楽しめる。そして奥が超深いアプリゲームです。マルチという協力システムもあり、みんなで楽しめるのも魅力です。全国大会もイベントも、激アツなものばかりです。

ぜひダウンロードしてみてはいかがでしょうか。

↓ここから無料でダウンロードできます↓

モンスターストライク
モンスターストライク
開発元:XFLAG, Inc.
無料
posted withアプリーチ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
mrttys1225
暇さえあればスマホゲームをしている人です。 基本無料のゲームを最新から定番まで面白いと思ったものをジャンル問わず紹介しています。 のぞいて気になったゲームがあれば、ぜひダウンロードしてみてくださいね!