2023年オススメゲームアプリはこれ!

【フィギュアストーリー】は本当に面白いの?「辛口レビュー」

こんにちは!

【フィギュアストーリー】は本当に面白いのか?感想・レビューまとめです!

管理者
では紹介していきます!

 

↓ここから無料でダウンロードできます↓

フィギュアストーリー
フィギュアストーリー
開発元:Nuverse KK
無料
posted withアプリーチ

 

概要

フィギュアストーリーとは様々なフィギュアが動き戦うオートバトルRPGです。

このフィギュアストーリーは2021年6月24日に配信開始したRPGです。基本無料プレイできますが一部課金アイテムも存在します。

・フィギュアが大好きだ!
・部屋をカスタマイズしてフィギュアを楽しみたい!
・放置して育成したい! 
このような方におススメなのがフィギュアストーリーです。

フィギュアの質感まで再現されたリアルなフィギュアが勢揃い!触ると動き、可愛い反応もしてくれます。

オススメポイント

  •  フィギュアが題材の独特な世界観
  •  オート戦闘がお手軽
  •  AR機能を使った撮影が楽しい

序盤攻略

リセマラで強いキャラを手に入れる

ギアストはキャラの初期レア度に応じて、強化可能な上限が大きく変化します。

最高レアリティのプレミアキャラをリセマラで入手しておけば、育成の際にレベル上限に困りにくいです。

そのため、序盤はリセマラを行い強力なプレミアキャラを手に入れましょう。

冒険ステージを進める

冒険ステージを進めると大量のダイヤやガチャチケット、プレミアフィギュアなどの豪華な報酬が入手できます。

フィギュアの育成の素材も手に入るので、序盤は冒険ステージを進めてフィギュアを強化しよう。また、冒険の進行度に応じて、ゲーム内コンテンツが開放されていきます。

ミッションを進めて新人召喚ガチャを引く

ギアストでは、新規プレイヤー向けに初心者ミッションが用意されています。

最後までクリアすると、ガチャを20回引いた中で好きな10連結果を選べる「新人召喚」へチャレンジできます。

手持ちで不足しているキャラを手に入れて、冒険ステージを先へ進めましょう。

レベルを上げて「自宅委員会」を解放する

自宅レベルを3.3まで上げると「自宅委員会」機能が解放されます。

「自宅委員会」はレベルの高いキャラ5人が自動的に幹部へ選出。幹部以外を自宅へ配置した際、キャラを幹部の最低レベルまで引き上げてくれるシステムです。

魅力

育成が気軽

まずフィギュアストーリーは育成がとっても手軽な点が魅力的です。

どうしても忙しいとプレイ時間が取れなかったりしますが、フィギュアストーリーは基本的に放置育成のシステムなので育成が手軽です。

育成アイテムは放置している間に貯まります。

スキル育成素材は個別ステージで入手できますが、1度クリアしたらボタンを押すだけでまとめて掃討できるので、ありがちな面倒な周回の手間は不要です。

放置・育成の良い部分を取り入れているので、忙しい人でも気軽に楽しむことができるのは嬉しいポイントでしょう。

可愛いリアルタイムバトル

また可愛いフィギュアのリアルタイムバトルもフィギュアストーリーの魅力です。

3Dモデルで作られたフィギュアたちがリアルタイムで戦ってくれるバトルシステムです。

5キャラを編成→自動戦闘→スキルを使用といったシンプルなオートバトルです。

眺めているだけでも楽しいですし、サクサク進めたい場合は倍速オートもあるのでとっても快適です。

スキル演出も結構こだわっていて、細かな部分もしっかり作り込んでいるんだなとの印象を受けます。

悪い点

放置ゲーなのにスタミナがある

「フィギュアストーリー」は、フィギュアを集めたり、育成してバトルしたりと楽しめる要素がたくさんあります。

ですが、放置ゲーには珍しいスタミナがあり、ステージ攻略を失敗してしまうとスタミナを消費して遊べなくなる時間ができてしまいます

しかし、スタミナといっても失敗した際にだけ消費し、1つステージをクリアすると1つ回復し、10分毎に1つ回復するので気にならない部分ではあります。

まとめ

キャラクターが個性的で戦略性も楽しめます。

そして育成要素やゲーム内コンテンツも充実しているので誰でも100%満足して楽しむことができるゲームだと思います。

ぜひダウンロードしてみてはいかがでしょうか。

↓ここから無料でダウンロードできます↓

フィギュアストーリー
フィギュアストーリー
開発元:Nuverse KK
無料
posted withアプリーチ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
mrttys1225
暇さえあればスマホゲームをしている人です。 基本無料のゲームを最新から定番まで面白いと思ったものをジャンル問わず紹介しています。 のぞいて気になったゲームがあれば、ぜひダウンロードしてみてくださいね!